受診のご案内
受診されるときは
- ・初診の際は、健康保険証やこども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳をお持ちください。
- ・現在服用中の薬がある場合は、お薬手帳をご提示ください。
- ・月初めの受診の際は、有効期限内の健康保険証(コピーは不可)をお持ちください。
- ・住所や電話番号など保険証の内容に変更が入った際は、受付にお知らせください。
- ・再診以降、当クリニックの「診察券」は受診の都度、お持ちください。
- ・ひどい痛みや高熱、嘔吐などの症状がある場合は、受付にお申し出ください。
- ・当クリニックでは、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っております。安心してご受診ください。
便利なインターネット予約をご利用ください。
実費の負担について
当院では以下の項目について、実費の負担をお願いしています。(価格は全て税込)
自費の予防接種 | 予防接種ページをご参照下さい |
---|---|
助産師母乳相談 (お母さんの保険証もご持参ください) | 3,000円 |
弱視・斜視のスクリーニング検査(乳幼児から可能) | 800円 |
アレルギー除去食の指示書 (初回記入時のみ) | 1,000円 |
診断書、健康診断 | 1,000円 |
登園許可証 (医師名の記入があるもの) | 1,000円 |
保険会社に提出する診断書 | 3,000円 |
以下の決済方法に対応しています
クレジットカード
交通系ICカード
電子マネー

※pitapaはご利用いただけません
マイナンバーカード使用可能です
●当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。●正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用が可能です。